応募の手引き
応募の流れ
日本サインデザイン賞への応募は、下記のような手順で行います。
応募者登録
- 初めて応募される方
- 昨年までにWEB応募された事がある方
応募者登録 より応募者登録をしてください。
2015年以降(第49回—第56回日本サインデザイン賞応募時)に登録された方は、登録済みのID(メールアドレス)・パスワードをそのままご使用になれますので 応募サイト よりログインして応募してください。
応募の準備
作品を応募する前に、下記の各項目を確認し、必要な資料等を準備しておくことをお勧めします。
予めテキストエディター等で文章を作成しておくことをお勧めします。
作品情報
- 作品代表者名
- 作品名(プロジェクト名)
- 施設正式名称
- 作品所在地
- 完成年月
- 作品の分類
- デザイン意図(コンセプト)
受賞した場合、作品代表者が受賞者になります。作品のデザイン制作に携わった代表者1名を登録してください。連名は受け付けていません。連名で記入した場合は、先頭のみを受付けます。原則として所属(会社名・法人名・屋号等)+氏名を登録してください。所属の入力欄には、支店や所属部署、役職は記入しないでください。
・和文表記(漢字)
・英文表記(英字)
・和文表記(漢字・カナ)
・英文表記(英字)
作品が設置された施設の正式名称(固有名称)
・和文表記(漢字)
・英文表記(英字)
※作品名に施設名が含まれている場合も登録してください。
広域に設置した場合や施設が複数ある場合は、代表的な施設名としてください。
記入例:鉄道路線全体で設置した場合「□□線 ○○駅ほか20駅」など。
都道府県(選択)
・和文表記(漢字)
・英文表記(英字)
*海外の場合は国名と郡または市までを記入してください。
作品の完成年月を選択
空間特性による分類とデザイン特性による分類の2項目について、それぞれ選択肢からチェックしてください。
・分類選別-1 空間設定による
選択肢から該当する項目を選択(複数選択可)
・分類選別-2 デザイン手法による
選択肢から該当する項目を選択(複数選択可)
分類について
デザインの概要・特徴を、簡潔にまとめてください。
・和文表記(200文字以内)
関係者
関係者とは、応募対象作品のデザインまたは制作に携わった方、作品の発注者及び応募画像の撮影者が該当します。「ディレクション」、「デザイン」、「施工」、「クライアント」、「撮影」に該当する方を、必ず登録してください。前述以外の職能(役割名)で、作品に直接関わった方を登録することも可能です。関係者は最大15名(社)が登録できます。法人名のみの登録は可能です。
クライアント、施工については法人名のみを登録してください。
法人の入力欄には、支店や所属部署、役職は記入しないでください。
同じ役割で複数の担当者がいる場合は、役割ごとに分けて記入してください。複数名を記入された場合は、先頭のみを受付けます。
例)ディレクター兼デザイナー 山田一郎 の場合
ディレクション 山田一郎
デザイン 山田一郎
例)デザイナー 山田一郎、応募者(田中花子) の場合
デザイン 山田一郎
デザイン 田中花子
- 職能・役割
- 氏名(担当者名)または、法人名
- 所属(上記が法人の場合記入不要)
作品制作にあたっての担当を、ディレクション、デザイン、施工、クライアント、撮影のほか、建築設計、インテリアデザイン、グラフィックデザイン、照明デザイン、企画、プランニング、建築施工、エージェンシー、プロデュースなどなどから選択または記入(和文)
・和文表記(漢字)
・英文表記(英字)
・和文表記(漢字)
・英文表記(英字)
注)応募時に関係者として登録されていない個人や法人は、受賞者として認められません。受賞後に関係者の追加や変更はできず、賞状やトロフィーの発行もできません。応募の段階で十分ご注意ください。
※賞状・トロフィー・年鑑・作品集には、記入いただいた通りに掲載されます。法人格(株式会社|有限会社|合資会社|公益社団法人|一般社団法人|学校法人|など)がある場合は、必ずこれらを含めた、正式名称で記載してください。
下記の点に注意して、画像ファイルを準備してください。
画像ファイルの仕様規定
- ファイルの点数:自由
- ファイル形式:JPEG(拡張子:jpgまたはjpeg)
- ファイルのサイズ:1点あたり1MB以内
- 画像の画素数・アスペクトレシオ(縦横比):自由
- 画像のカラーモード:RGBを推奨
- ファイル名:半角英数字のみ(かな漢字等の2バイト文字は用いないこと)
画像ファイル1点の審査料は応募料に含まれます。追加1点ごとに¥1,500の審査料が加算されます。
画像ファイルサイズの縮小ツールをお持ちでない場合は、「画像 圧縮」「画像 縮小」などのキーワードでWEBを検索してツールを探してみてください。
コンセプトシートの作成(任意)
- 画像データのうち1点はコンセプト説明用として、複数の写真・チャート・図版・文章による構成を可とします。
コンセプト説明用以外の画像データは、それぞれ1点の写真によって構成してください。写真説明のためのチャート・キャプション(簡単な説明文)を挿入することは可とします。複数の写真を含んだ場合は違反になりますので、ご注意ください。 - 画像ファイルの仕様は、通常の画像ファイル(上記)と同様です。PDF等は応募できません。
画像ファイル作成にあたっての注意事項
- 常識的な範囲での補正(露光や色温度の微調整、トリミング等)は可能ですが、意図的に現実の作品と異なる見え方となるような加工(色調の変更、画像の合成等)は失格となります。
- 応募できる写真はカラー写真のみです。白黒写真(デジタル加工によるモノクローム化も含む)は使用できませんので注意してください。
- CGやイラスト等は原則として使用できません。
- 作品の表現上、キャプション等、個々の写真の説明のための文字表示が必要な場合は、画像データへテロップ状に挿入してください。この場合、写真データに余白を追加することは認められます。
- 作品の表現に必要な場合、システム図やダイヤグラム等の図版を登録することができますが、この場合は写真同様、JPEG形式の画像データとしてください。
下記の点に注意して、映像ファイルを準備してください。
映像ファイル作成の仕様規定
- ファイルの点数:自由
- ファイル形式:H264/AAC形式のMP4データ(拡張子:mp4)
- ファイルのサイズ:20MB以内
- 映像の画素数:横1920pixel、縦1080pixel以内
- アスペクトレシオ(縦横比):自由
- 映像の長さ:60秒以内
- ファイル名:半角英数字のみ(かな漢字等の2バイト文字は用いないこと)
映像データを提出する場合、審査料として1点につき¥15,000が加算されます。
映像ファイル作成にあたっての注意事項
- 常識的な範囲での補正(露光や色温度の微調整等)は可能ですが、意図的に現実の作品と異なる見え方となるような加工(色調の変更、CG等との合成等)は失格となりますので注意してください。
- 作品の意図を表現する上で必要な場合に限り、ハイスピード再生、スローモーション再生等は認められます。
- 作品を説明するためのテロップやナレーションを付加することは可能ですが、音サインとして作品自体が発するもの以外の効果音や音楽等は審査の対象となりません。
- その他、映像としての演出効果等は審査の対象となりません。
作品登録
応募サイト よりログインして登録を行います。
応募期間のみ「 作品登録」ボタンが表示されます。
- 応募の準備 で用意した「作品情報」の項目を入力してください。
- 応募の準備 で用意した「画像データ」と「映像データ(任意)」をアップロードしてください。
- 応募の準備 で用意した「関係者情報」の項目を入力してください。
- 登録の確認
作品一覧をクリックし、各作品の詳細ページで応募登録内容を確認してください。詳細ページ右上の[応募票印刷]をクリックすると印刷ができます。
支払手続前であれば、何度でも変更ができます。画像・映像の差替も可能です。
支払手続(応募)
同一の応募者による応募であれば、複数の作品の応募料をまとめて支払うことができます。
支払手続(応募)後は応募作品の修正・編集はできません。手続き前に必ず内容をご確認ください。
応募サイト よりログインして「 支払」より手続きします。
決済方法
海外の銀行からの送金は受け付けておりません。クレジットカード払いを選択してください。
- クレジットカード
- 銀行振込
Stripe決済システムを利用して即時決済します。
クレジットカード払いを選択した上で、決済画面にてカード情報等を入力してください。
クレジット決済が完了すると、Stripe決済システムよりインボイス対応形式の領収書が発行されます。必ずダウンロードし保管してください。
銀行振込を選択すると、エントリーサイトから自動で「応募料のお知らせメール」をお送りします。期日までにお振り込みください。
・応募期間終了後に順次インボイス対応形式の領収書を応募者宛にE-mailにてお送りします。個別の領収書の催促はご遠慮ください。
・領収書の郵送はいたしません。
受付完了
募集締切日までに受付完了になった作品が審査対象となります。
- クレジットカード決済の場合:即時
- 銀行振込の場合:事務局で入金を確認した時点
受付状態は 応募サイト でご確認いただけます。